お手入れ
普段の着用後
ジュエリーの美しさを長く保つため、香水・アルコール・塩素・化粧品などとの接触は、できるだけお避けください。
これらの成分が付着することで、色味や質感に影響を及ぼす可能性があります。
また、就寝時や運動、園芸、家事などの際には、衝撃や摩擦によるダメージを防ぐために、あらかじめジュエリーを外していただくことをおすすめします。
お手入れ
ジュエリーの輝きを保つためには、こまめなお手入れが大切です。
お手入れの際は、柔らかい乾いたクロスをご使用ください。
ラボグロウンダイヤモンド
ダイヤモンドは丁寧なお手入れを続けることで、長く美しい輝きを保つことができます。
他のジュエリーと擦れ合うことで傷がつく恐れがあるため、柔らかい布袋や専用のボックスに個別で保管してください。特に、硬度の異なる宝石や金属とは分けて保管しましょう。
お手入れには、ぬるま湯に中性洗剤を少量加え、柔らかいブラシで優しく洗ってください。強い洗剤やアルコールの使用は避け、水でよくすすいだあと、自然乾燥させてください。
家事やスポーツ、手を強く使う場面では、ダイヤモンドジュエリーを外すことをおすすめします。
ゴールド&プラチナ
ゴールドやプラチナ製のジュエリーは、硬い物との接触で傷つくことがあるため、家事やスポーツなど負荷のかかる場面では外していただくのが安心です。
お手入れには研磨剤を含まないクリーナーを使い、柔らかい布で優しく磨いてください。他の金属と触れないように保管することで、変色やダメージを防ぐことが出来ます。
- プラチナ製品は、使用による摩耗で再研磨が必要になることもあります。
- ゴールド製品は、漂白剤などの化学薬品で変色・変形することがあるため注意が必要です。特に塩素を含むプールの水は金属に悪影響を与えるため、使用前にはジュエリーを外してください。
香水・ヘアスプレー・洗剤などの使用時も、ゴールドのジュエリーは外すことをおすすめします。また、プラチナとホワイトゴールドは硬さが異なるため、重ねづけは避けた方が安心です。
お手入れについてご不明点がございましたら、お問い合わせよりお気軽に連絡をお願い致します。
保管
ジュエリーを美しく保つために、他のものと直接触れないよう一つずつ分けて保管することをおすすめします。
ダイヤモンドは地球上で最も硬い物質のひとつであり、他のジュエリーに傷をつけてしまう可能性があります。
大切なアイテムを長く美しく保つためにも、保管にはひと手間かけていただくのがおすすめです。